2019年7月18日(木)14:00- 開催
IoTの次なるステップはデータの秘密分散から考える! IoTデータセキュリティセミナー
IoTは、長い黎明期を超えてようやく普及期に差し掛かろうとしています。しかしながらPoCや初期段階の検討が多く、「IoTセキュリティ」にまで対策が及んでいないのが実情ではないでしょうか。実際に、IoT機器を狙ったサイバー攻撃などの脅威は無視できないものになっており「IoTセキュリティ」に対する意識は日々高まってきています。これからIoTを本格的に実装していく上でどのような対策が求められるでしょうか。本セミナーでは、IoTデータそのもののセキュリティに焦点を当てて、秘密分散技術を活用したIoTセキュリティの在り方について、IoT最新動向や活用事例を交えてご紹介いたします。
								
							
講師紹介
| 鈴木 潤一 | 株式会社 インフォコーパス 代表取締役社長 | 
|---|---|
| 國井 淳 | 株式会社 ZenmuTech 研究開発本部 開発統括部長 | 
| 高橋 慶 | 株式会社 インフォコーパス SensorCorpus事業推進部長 | 
| 山本 陽一 | 【事例セッション】 FITEC 株式会社 執行役員 | 
| 堀 智之 | 株式会社 インフォコーパス 取締役 CTO | 
プログラム
| 14:00-14:40 | 「これからの日本社会におけるIoTデータセキュリティ」 | 
|---|---|
| 14:40-15:20 | 「秘密分散によるデータの無意味化で、新発想のセキュリティを ~「ZENMU」の概要とその利用例~」 | 
| 15:20-15:30 | 休憩 | 
| 15:30-16:00 | 「ユニバーサルIoTプラットフォームが切り拓くこれからのIoTの形」 | 
| 16:00-16:30 | 【事例セッション】工場IoTプロジェクトにおけるデータ収集・分析システムの構築 | 
| 16:30-16:40 | SensorCorpus & ZenmuTech デモンストレーション | 
| 16:40- | 質疑応答 & 名刺交換 | 
セミナー開催要項
| 日時 | 2019年7月18日(木) 14:00-17:00 (13:30- 受付開始) | 
|---|---|
| 会場 | 一般社団法人 コンピュータソフトウェア協会(CSAJ)会議室(地図) 〒107-0052 東京都港区赤坂1-3-6 赤坂グレースビル 交通アクセス 【溜池山王駅】 東京メトロ銀座線・東京メトロ南北線 9番出口徒歩7分/8番出口徒歩7分 【虎ノ門駅】 東京メトロ銀座線 3番出口徒歩6分 【国会議事堂前】 東京メトロ千代田線・丸ノ内線 3番出口徒歩7分 | 
| 主催 | 株式会社インフォコーパス 株式会社ZenmuTech | 
